ノボ ノルディスクファーマのロゴマーク。
薬を作っている会社ですね。
このロゴで使われている動物は「アピスブル」と言うそうで、古代エジプトで神の生まれ変わりとされた神聖な動物。確かに、そんな感じが伝わってきますね。
そして、動物を薬局のシンボルとして使うという欧州の古い伝統にならい、この「アピスブル」が選ばれたとのこと。
数ある動物の中からこれを選ぶとは、選択が渋いですね!w
エジプトにある「アピスブル」の小像には、「昼と夜、生と死などの二重性を示すシンボル」としての意味があるそうで、ロゴとして「アピスブル」が選ばれたのは、単に「歴史」や「伝統」といったものを表現するためだけでなく「物事の二重性」といった深い意味が込められているわけですね。
しかし、製薬会社で「生と死」って、ストレートに深いテーマですね…。